元AKB48で、「夫がヒモ」というネタでも有名な川崎希さん。
半分はネタとはいえ、川崎希さんには夫を養っていけるほどの大きな収入があることはご存知でしょうか?
世間では、
「なぜそんなに金持ちなの!?」
という声が飛び交うほどの驚きの収入がある川崎希さん。
噂では年商2億との声も・・・凄すぎます!
そこで今回の記事では、川崎希さんの、
- 年商約2億円、なぜ?
- デキる女性・川崎希 本業以外にも収入源が!
についてご紹介したいと思います。
川崎希の年商は約2億円?
川崎希さんは、
2005年にAKB48のオープニングメンバーとしてデビューしたアイドル・タレント
です。
AKB48は、
でもある「日本屈指のアイドルグループ」ですね。
そんなAKB48に初期メンバーとして所属していながら、比較的早い段階からソロ活動も盛んだった川崎希さん。
その活動は、
に広がり、アイドル以外にも多方面で知名度や人気を得ていました。
川崎希さんの知名度がさらに高まったのは、
のことでしょう。
結婚以降は、夫婦でのテレビ出演が急激に増え、一気に人気夫婦タレントになりました。
そのキッカケは、川崎希さんとアレクサンダーさんメディア上での夫婦間のポジショニング。

俺、あんま働いてなくてw 「ヒモ」っていうんすかね。
と悪びれもせずに公表するアレクサンダーさん、
という「ネタ」が大きな話題と笑いを生み出しましたね。

「ヒモ」をネタにしていましたが、
川崎希さんの方が収入が圧倒的に多かったのは事実ですね。
この夫婦共演の結果、
ということを世の中に浸透させる援護射撃をすることとなったアレクサンダーさん。
なんと川崎希さんは、AKB48を卒業した2009年に
アパレルブランド「Anti minss」(アンティ・ミンス)を設立し、現在ではその事業が年商2億円に成長
という実業家の顔を持っていたのでした。

これ、私も使ってますが凄く考えられててポケット収納がとても便利です
その事業活動の拡大に、
という訳ですね。
川崎希さんの事業展開や事業拡大の流れを簡単に時系列にまとめてみました。
- 2009年にアパレルブランド「Anti minss」(アンティ・ミンス)を設立。
流行に左右されず、コスト効率の良いメンズTシャツから事業展開を進める。 - 同ブランドの安定化を見計らってレディスブランド「selva secreta」(セルバセクレタ)を始動。
固定客の家族やパートナー女性の間に同ブランドが浸透しはじめる。 - 2010年~2013年、ラインナップ強化でアパレルブランドの成長・事業安定化を受けて事業を多角化、
2010年にはネイルサロン、2013年にはエステサロンを開業、各事業の相乗効果も生まれる。
※ネイルサロン、エステサロンは2025年3月現在は閉店 - 2013年、アレクサンダーさんと結婚を発表、「ヒモネタ」もあって夫婦でのメディアでの露出が急増。
テレビ出演時の情報発信に伴い「実業家 川崎希」の認知向上、各事業の成長がさらに加速。
ひとつのブランドや事業が安定するタイミングで、関連性のある第二、第三の事業を投入した川崎希さん。
拡大しつつある事業をメディアを通じて巧妙に発信、話題性や注目度を武器に事業をさらに拡大させる見事な経営手腕でした。
です。

川崎希さんのブランド、売れすぎてヤバい!
という声が飛び交うのも納得。
これだけの事業展開を見せる川崎希さん、
もはや実業家が本業といっても過言ではないこの経営センスの持ち主
といってもいいほど只者ではありませんね。
その手腕は、ブランド事業だけに留まりませんでした。
デキる女性・川崎希は本業以外にも収入源が!
川崎希さんは、そんな経営手腕を活かして複数の収入源を持っているといいます。
ここでは、その代表的なものを2つご紹介しますね。
①オンラインサロン
そのひとつめは、
有料会員制オンラインサロンによる経営テクニックの共有や伝授
です。
この仕組みは、運営側、参画側双方がノウハウを提供し合い、新しいビジネスチャンスも生み出せるのも魅力。
単なる収入源以外のメリットもあるのです。
近年では、収入源や優良顧客の囲い込みとして起業した芸能人の間で流行している手法ともなりました。
オンラインサロンを運営する著名人は、
キングコングの西野亮廣さん、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん、格闘家の皇治さんなど
いずれも事業やブランド展開、経営に長けた面々であり、その女性の代表格が川崎希さんなのです。
収入額はというと、
仮に会員が500名と仮定した場合、月4,500円×12か月×500名=2700万円の年収
も上ります。
また、オンライン主体であることから経費もわずか、非常に賢い収入手段と言えるでしょう。
➁株式投資などの資産運用
そして、ふたつめ。
多くの収入があるからこそ活きるのが資産運用です。
資産運用はまとまった資産があるからこそ、まとまった利益を生むことができる収入源
となります。
になりやすいのが資産運用のネック。
まさにデキる女性・川崎希さんの賢い選択肢と言えるのではないでしょうか。
サロンを含めた事業収益や資産運用以外にもタレント収入、YouTubeやSNSの運用益など多方面からの収入源
がある川崎希さん。
敏腕実業家と言わずしてなんと形容するのか、というほどの才覚ですね。
これまで見て頂いて、川崎希さんは努力家であることがわかります。
川崎希さんは2023年には合格率17%の難関資格である宅建に合格されています。

まとめ
今回は、川崎希さんの「年商2億円」に関連するあれこれをご紹介しました。
川崎希さんは、
- アパレル事業で年商2億円を稼いでいること
- その背景には、優れた経営手腕があること
- 夫・アレクサンダーさんとの夫婦共演や「ヒモネタ」が事業人気拡大に一役買ったこと
- 事業ノウハウを共有するオンラインサロンや資産運用など複数の収入減があること
がわかりましたね。
その手腕は、本業と呼ぶに相応しい実績を生み、今なお継続的に利益を生み出している川崎希さん。
タレントとして、実業家として、今後とも注目していきたいと思います。

