みのもんたの死因は何?病気(パーキンソン病)ではなく窒息が原因?

みのもんたの死因は何?病気(パーキンソン病)ではなく窒息?

元アナウンサーで多くの人気番組の司会者を務められたみのもんたさん。

2025年3月1日未明にお亡くなりになりました。

80歳でした。

以前から、「激変した」「老けたとSNSで話題になっていました。

突然の訃報に、多くのファンや関係者が悲しみに包まれる中、多くの方が

死因は何だったの?

との声があがっています。

実は、みのもんたさんの死因については公表されていません。

過去には、パーキンソン病が原因でテレビを降板したとの噂があります。

また、今年1月には焼肉店で食事中に喉に食べ物を詰まらせ一時期意識不明の重体で病院に搬送されています。

そこで今回は、みのもんたさんの死因やこれまでの経歴について詳しく解説します!

目次

みのもんたの死因は何?

2025年3月1日未明、みのもんたさんが80歳で逝去されました。

あまりに突然の訃報に悲しみの声が多数あがっています。

みのもんたさんの死因は何でしょうか?

結論からお伝えすると、

みのもんたさんの死因は、公式には明らかにされていません

トレンド博士

実は去年、激やせしたという噂がでていました。
それと関係があるのでしょうか?
次の項目をご覧ください

【画像】みのもんたが激変!

みのもんたさんが「激変した」と噂になったのは2024年。

2023年11月に肝内胆管ガンで亡くなった直木賞作家の伊集院静さんのお別れ会に参列しました。

その時の取材動画が「めざまし8」で放送されました。

みのもんたさんの激変ぶりにSNSでは、

みのもんたが激変した!

誰かわからなかった…

と話題になっていたのです。

その時の画像はこちらです▼

確かに、現役時代のみのもんたさんと比べると一気に老けた印象ですね。

実は、みのもんたさんは近年は、パーキンソン病の闘病生活を送っていました。

みのもんたの死因はパーキンソン病が原因?

みのもんたさんは、2018年前後にパーキンソン病と診断されました。

トレンド博士

2021年、みのもんたさんが「徹子の部屋」に出演された際、パーキンソン病であることを公表しました

パーキンソン病とは?

情報伝達をする神経の変性により、身体の動きがうまく調節できなくなる病気です。
筋肉がこわばったり、簡単な動作が、頭では思ってもすぐにできなかったり日常的な動作が遅くなります。

その病気が発覚したあと、みのもんたさんは2007年から続いた『秘密のケンミンSHOW』を2020年3月で降板しました。

その後も関西ローカル番組「朝からみのもんた」に出演していましたが、半年で打ち切り。

その後テレビ業界から姿が消えました。

降板理由は?

降板の理由は「司会者としての衰えに気づいたから」といいます。

司会者としての衰えに気づいたから。出演者たちのテンポについていけない、若いタレントさんたちの顔を見ても名前が出てこない。舌の回転には自信があったのに、言葉がつっかえちゃう。のちに、それもパーキンソン病の初期症状のひとつでは、と主治医の先生に言われたけれど、あれやこれやで、つい黙っちゃうことが多くなったんですね。
それまでは常に自分が番組の中心にいたけれど、今の自分はそうじゃない。この疎外感。もどかしさを感じるうちに、どこかで区切りをつけなくてはと思い、番組スタッフに降板の意を伝えました。

引用元:婦人公論.jp (fujinkoron.jp)

司会者として活躍されている中、それらの症状が日々出てくるのは相当辛かったでしょうね…

それからパーキンソン病の投薬治療を続けていたそうです。

激変したと噂になった昨年も、言葉が出にくい、行動がゆっくりな印象があったの声もみられました。

パーキンソン病が影響していたのかもしれませんね

じゃあ、やっぱり死因はパーキンソン病なのかな?

パーキンソン病の投薬治療していたみのもんたさん、2025年1月に大変なことが起こりました。

それがこちらです▼

1月16日、みのもんたさんは東京都港区の焼肉店で食事中に喉に食べ物を詰まらせ、一時意識不明の重体となり入院治療を受けていました。

​ちなみにどこの焼肉屋さんかは判明していません。

トレンド博士

関係者の話によるとその後意識は戻ったとの噂もあります。

窒息が原因ではないってことかな?
一体何が原因なんだろう

トレンド博士

あくまでも推測ですが複合的な要因かもしれません

パーキンソン病の進行による嚥下機能の低下

②焼肉店での窒息事故

80歳という年齢

これら複数の要因が複合的に死因につながったも考えられます。

みのもんたの年齢は?経歴wikiプロフ

  • 名前:みのもんた
  • 本名:御法川法男(みのりかわ のりお)
  • 生年月日:1944年8月22日
  • 出身地:東京都世田谷区祖師谷
  • 身長:167cm
  • 出身大学:立教大学経済学部
  • 職業:タレント、司会者、会社社長

みのもんたさんはこれまでに、数多くの人気番組の司会をされてきました。

一部ご紹介します▼

  • 日本テレビ系「午後は〇〇おもいっきりテレビ」
  • TBS系「学校へ行こう!」「朝ズバッ!」
  • フジテレビ系「クイズ$ミリオネア」「プロ野球珍プレー好プレー大賞 
  • 読売テレビ「秘密のケンミンSHOW」

など、様々な情報番組で司会者として活躍されていました。

トレンド博士

2004年と2005年の長者番付・芸能人の部では第1位でした。

2006年には最も長時間テレビの生番組に出演する司会者としてギネス登録されたことがあります

みのもんたさん学歴もすごかったんだよね?

みのもんたの学歴

  • 立教中学校(現・立教池袋中学校)
  • 立教高等学校(現・立教新座高等学校)
  • 立教大学経済学部卒業

高校時代は演劇部に所属し、大学時代に放送研究会に所属していたそうです。

また、ラジオドラマを自主制作していたこともあるんだとか。

みのもんたの経歴

みのもんたさんは、1967年、大学卒業後に文化放送に入社。

24歳の時、ラジオ番組「セイ!ヤング」のパーソナリティーに抜擢され人気が出ました。

その後、様々なラジオ番組のパーソナリティーを務めます。

34歳で文化放送を退社。

実父が経営する日国工業に就職し、10年間営業として働きました。

その間にフジテレビから声がかかり、「プロ野球ニュース」の週末版のキャスターとして出演が決定。

その番組の看板企画として「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」が定着し、人気が出ます。

その後はなるほど!ザ・ワールド」オールナイトフジに出演し知名度をあげます。

さらに、「午後は○○おもいッきりテレビ」の司会者に抜擢され、様々な番組で司会を務めました。

仕事がもっとも忙しかった時は、週に朝に6本、昼に5本の生放送のレギュラー番組をもち加えて特番もあったから、1週間に16本くらいテレビに出てたのかなあ。仕事を終えると銀座に繰り出し、帰るのは深夜。
引用元:婦人公論.jp (fujinkoron.jp)

週に16本ってすごいですよね!

確かに、依然はテレビで観ない日はないくらい活躍されていました。

みのもんたの現在は?どこに住んでるの?

鎌倉市に一人で住んでいたようです

12年の5月に妻の靖子ががんで亡くなり以来、神奈川県・鎌倉の家でひとり暮らし。何とかやっていますよ。
引用元:婦人公論.jp (fujinkoron.jp)

2012年に奥さんが亡くなってからはお一人で鎌倉に住んでいるそうです。

まとめ

いかがでしたか?

2025年3月1日、フリーアナウンサーのみのもんたさんの訃報は日本のテレビ界に衝撃が走りました。

死因は現在も公表されていません。

パーキンソン病が発覚してから芸能界を引退し、テレビから姿を消してしまってから激変したと噂されていました。

みのもんたさんは80歳。

パーキンソン病を発症していたことや2025年1月焼き肉店で喉に詰まらせ一時意識不明だったことなど、複合的な要因が重なったのかもしれません。

あくまで推測なので、詳しい情報が入り次第こちらに追記します。

みのもんたさんをテレビで観ない日がないほど活躍されていましたよね。

たくさんの方に元気や勇気を届けてくださったみのもんたさんのご冥福をお祈りいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次